2024年2月 活動記録
オムニバスコンテストクラブ  JA1YPA

 活動概要

 参加者
  1. シャック内の整理整頓など
  2. 林道保全
  3. ARRL DX CWコンテスト参加
  4. ユンボの手入れ (バッテリー充電)
  5. TA-351動作確認

JA1PEJ,JG4KEZ

2024年2月9日 金曜日 
天気:晴れ 室温:18℃
 <シャック内の整理>  <林道保全>  <サザンカの様子>
 2月に入り春らしさが感じられる気候になってきた。日陰には数日前の雪が残っているが、部屋の中は暖房が要らないような陽気だった。このところ、林道の修復が続いていて、何が面白いのかと思うかも知れないが、いろんな意味で、今できることをやっておきたいと思う。
 机の下に置かれた使っていないものを倉庫に移した。倉庫も、予備品から、ゴミに近いものなど、内容は様々だ。ジャンク品として売れそうな物もあるが、処分費用がかかるものもあり、持ち込まれた経緯も様々なので、やみくもに処分する訳にもいかないと思っている。
 身近にあるコンクリート瓦礫を運び、沢沿いの崩れそうになった所の手入れをしているが、手作業なので、せいぜい、ピッケルと三本鍬くらいで地道にやっていきたいと思っている。大雨が降れば、また元に戻るかも知れないが、また直せばいいと思う。
 周囲に植えたサザンカが大きくなり、殆どの木に花が咲くようになったが、葉の状態などを良く観察していないと、生育異常を見逃し枯れてしまうのも少なくない。春頃からつる草が巻きついたのを放置していたら、取り除いたあとも葉の色が黄緑色のまま。原因が分からないし、直に枯れることはなさそうなので様子を観ていきたい。
2024年2月17日 土曜日 
天気:晴れ 室温:11℃
 <ARRL DXコンテスト>  <設備の様子>  <パソコンなど>
 ARRL-DX-CWコンテストに、私と宋楽さんの二人で土曜日だけ参加した。運用時間は9時から昼頃までの約3時間ほどだったが、シャック内の配置替えをしたあと、アンテナを含めた動作確認をしていなかったため、トラブルが多かった。少しずつ設備を機能を回復して行ければと思う。
 オペレータが二人だったので、28メガと21メガをセットアップして開始した。28のアンテナが真北方向から少し東に向いた位置までしか廻らなかったが、そのまま我慢して運用した。21は送信が出来ず開始時刻にスタート出来なかった。基本的な機能は配置替えの作業後確認した筈だが、その後何かの都合でマイクコネクターを外したらしい。
 28と21メガの他、14メガもコンディションが良さそうだったが、アンテナをつないでも何も聞こえないし、アンテナが右方向だけ全く廻らなかったので、運用を諦めた。あとで調べたところ、リニアアンプをつなぐケーブルが繋がっていなかったのと、ローテーターコントローラー周りのコネクターが抜けていた。午後になって復旧したので3局だけコンタクトした。
 14メガ用ログパソコンの電池が弱っていて、起動時に設定画面が出るので交換した。。
2024年2月20日 火曜日 
天気:曇り 室温:18℃
 <林道の倒木>  <ユンボの手入れ>  <ナガラTA-351の動作チェック>
 春のような暖かさで快適だった。地面をよくみると、多くの場所で冬枯れした西洋芝の葉が確認できるので、春の芽吹きを楽しみにしたい。雑木林の下草刈りが出来ていないが、脚の痛みが取れるまでは養生したい。
 春一番のせいか、林道に大量の木の枝が落ちていた。普段あまり気にしないで通るが、コンクリート瓦礫を下ろしながら、太い木の枝を拾って片づけた。電線が引いてある林道にも行ってみると、案の定、枯れ木が倒れ電話線に掛かっていた。それほど太くないが細い電話線なのでNTTに連絡しておいた。
 ユンボのバッテリーを充電してみた。前回充電してから一年も前だったようなのだが、ケーブルを外していたので放電せずに済んだのか、充電を開始してまもなく、充電メーターが充電完了値になった。バッテリーケースが錆びて穴が空いてしまったが、どう修理すればよいものやら。
 シャック近くにあるトライバンダーアンテナをチェックしてみた。以前から調子が悪かったローテーターは、本体が廻ったり廻らなかっりするので、本体の分解修理が必要だろう。アンテナのSWRもおかしくなっていて、使える気がしないので一旦下ろして総点検してみようと思う。
2024年2月24日 土曜日 
天気:曇り 室温:10℃
 <シャック内の整頓>  <サブOP用゙デスグの整備>  <林道整備>
 午前中は日差しがあったが、風に当たるとひんやりする。本格的にな春にはまだ少し早いような気候かと。シャック内の配置替え作業が続いているが、今日はローバンド用のデスク周辺の整頓をやった。最近、脚に痛みを感じるので無理をしないでやっていきたい。
 28メガから順番にリグ周りの整理整頓をしていますが、3.5メガや1.9メガなどは、リニアの置き場所がないので、取り敢えず足元に置くことにして移動してみた。28メガ以外はKWのアンプを使うことになるが、いろいろ問題が有って、動作確認は出来ていない。
 これまで受信用としていたリグをトライバンダーアンテナとトランジスタアンプを組み合わせ、マルチバンドで手軽に使えるデスクとして整備してみたい。
 今のところ、瓦礫を並べるだけなので整備とは言い難いが、少しずつ良くなってきたような気がする。大雨の時に大量の水が林道を流れないようにすることが基本だが、まずは、手持ちの瓦礫を活用し、凹んだ場所を埋め戻している。また、林道の淵に石や瓦礫を並べることで、路肩が崩れ難くなるようなので、通行に支障がないようにやっていきたい。
2024年2月27日 火曜日 
天気:曇り 室温:10℃
 <サブデスク用リグ>  <ローテーター不具合>  <強風被害>
 風が強いので、シャックの中で整理整頓をした。ビニールトタンが剥がれていたが、風がビュンビュン吹いていて、何が落ちてくるか分からないので、修理は後回しにしたい。
 FT-1021にFL-7000をつないでみた。使い方がよく分からないので、動作状態が確認できていないが、今後、アンテナやローテーターを整備しサブデスクとして利用していきたい。
 サブデスクで使うローテータコントlローラの不具合を直しているが、パイロットランプが切れているので、アマゾンでLED
の代用品を購入。到着待ち。
 強風で屋根のビニールトタンが2枚剥がれていたが、他のアンテナなどの飛散物があると危険なので、修理しないで退散した。屋根とアンテナの被害は何度もあったが、秋の台風時期より春の方が多いかもしれない。
 HOME