2020年12月01日 火曜日

参加者

JA1PEJ                                                

ファーム内の見回り、物置内の整理など

<ファーム内見回り

特に急ぐ用事もなかったので、ファーム内を一回り様子を見て回った。今年は木の葉が落ちる時期が少し早いようで既に殆どの木が葉を落としてしまった。これから北風が吹いてどこかに吹き飛ばしてくれるだろうと思うが、吹き溜まりに残ってしまったものは、熊手を使って片付けることになる。電気モーターのブロアーはあるんだが使いものにならない。エンジン式のブロアーってどのくらい威力があるんだろう。

 

<サザンカ

日当たりのいい入りファームの口付近では、サザンカの木の生育がよく、花の咲き方もにぎやかで見て回るのも楽しい。無線活動が寂しくなった代わりにはならないかもしれないが、何も無いよりはいいだろうと。

 

<物置の整理

物置が雑然としていて何がどこにあるかわからない。整理しないといけないのだが、なかなかできないものだ。これまではとにかくあって困るものはないと考えていたが、これからは、いま使わないものは不要品とした方がいいのかも。

 

記:JA1PEJ(中村)>

 
シャックエリア南端のサザンカ
シャック脇のサザンカ 入り口付近のサザンカ
 

2020年12月06日 日曜日

参加者

JA1PEJ                                                

ファーム内の見回り、物置内の整理、工具探しなど

<ファーム内見回り

寒さが一段と厳しくなり、雑草が枯れて砂埃が舞う季節になった。サザンカも散り始めたし、イワダレソウは殆ど葉が枯れて寂しくなった。これからはひたすら春を待つしかないのかな。

 

<工具探し

前回探して見つからなかった、チェーンソー用のヤスリを探したが、やっぱり見つからなかった。

 

記:JA1PEJ(中村)>

 
アンテナエリアのサザンカ
   
    
 

2020年12月13日 日曜日

参加者

JA1PEJ、鈴木さん                                                

ユンボの搬出作業

<ユンボ

知人の鈴木さんが、ファームのユンボを貸して欲しいというので山から下して運搬した。キャリーカーを使ったので安全性は高いが、古いユンボのため走行中にキャタピラーが外れ易いことや、操作レバーが錆びついてスムーズな動作ができないなど、神経を使う作業だった。何事もなく無事に運び終えることができて良かった。 

記:JA1PEJ(中村)>

 
下山開始
 
 積込み終了   
 

2020年12月19日 土曜日

参加者

JA1PEJ                                               

作業用具の製作

<金具作り

家で使う金具の溶接をした。無線とは無関係の作業だが、ファーム内の出来事ということで、、、。記録に残す、、、。寒くて長靴では足の指が痛くなるような一日だった。冬の短い一日はあっという間に暮れてしまいます。寒い中鼻水たらしながらやって出来上がったのは、、、、あれーっつ、これじゃダメじゃん、、、、。ということで。また出直すことに相成りました。

 

記:JA1PEJ(中村)>

 
金具作り
 
  トロ車用金具   
 
Back to Home