CQ Worldwide DX Contest CW 2022 | Nov.26-27 2022 | ||||
Operation staff and Category: | JA1PEJ,JE1PMQ,JG4KEZ, | Multi - Multi | |||
<運用結果など> |
![]() |
現状の設備のまま、菊池さんと宋樂さんと自分の3人で参加した。シャック内は、それぞれ各バンドの運用が緩衝しないよう配置され、14メガと21メガは横並びで3m程離れている。一日目の昼間は宋樂さんと二人で、14メガと21メガを運用したので、コロナ対策はできていたと思う。 事前には使えないと考えていた7メガ帯傾斜型ダイポールアンテナが、以外にも使えたので、7メガから28メガまでの4バンドで運用ができた。宋樂さんが14メガを受け持ち、自分は21メガを担当した。いつものことだが、苦手なCWのため、強い局を選んで呼び廻る運用パターンなので、レートは14メガの半分ほどだ。夕方6時頃、菊池さんが到着し3人体制となり、9時位からは7メガの運用も行われた。11時頃には14メガも21メガも終ったので、宋樂さんが7メガを運用した。明日に備えて28メガ帯のリグの準備などして1時ごろに一日目を終えた。 二日目は、5時頃から菊池さんが7メガを運用し、6時半位から宋樂さんが14メガを運用した。 自分は28メガを確認しながら21メガを運用したが、7時半位から28メガで運用をした。アンテナの回転動作に不具合があり、強い局だけを呼ぶだけだったので交信数は少ないが、28メガ帯も運用出来て良かった。
|
|||
Summary | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ALL QSO/Time | ALL QSO/Overall | QSO/Time_40m | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
QSO/Time_20m | QSO/Time_15m | QSO/Time_10m | |||
|
|||||
<運用状況など> |
|
|
|
||
14メガの運用デスク | 21メガ運用デスク | シャック風景 | |||
<設備の様子など> |
|
|
|
||
14メガのアンテナ | 21メガのアンテナ | 28メガのアンテナ | |||
<その他> |
|
|
|
||
休憩時間 | 集合写真 | 周囲の様子 | |||
|
|||||
(記:JA1PEJ中村) |
Back to Home |