<参加計画と参加者>
参加メンバーが少なくて事前の計画は立たなかったが、当日になってPMQさんが準備に駆けつけてくれた。しかし、用事があるとのことですぐに帰った。KEZさんも休暇が取れず土曜日だけということで、コンテスト参加というより、設備をチェックするためのテスト電波発射程度の運用となった。
<設備の状況>
<3.5MHz>
運用が昼間だけだったので、アンプやアンテナの動作チェックをすることも無かった。
<7MHz>
アンプまでの同軸ケーブルの不具合が分かっていて、最初から運用をあきらめた。
<14MHz>
事前にアンプの調子が悪いことはわかっていたので、アンプは使わずベアフットで運用した。
<21MHz>
アンプの調子が悪いので、シャック内に置いてあるFL-7000を使って250Wくらいで運用した。アンテナは問題なく使えた。
<28MHz>
7メガと同様、事前から同軸ケーブルが切れていることが分かっていたので運用はしなかった。
(記:JA1PEJ中村)
|