ALL ASIAN DX Contest  (SSB) 

2002/09/05 

Operators 

JA1PEJ,JL1SXQ,(Mr.Hayakawa)

昨年よりは今年、今年よりは来年と、頑張って行きましょう!今年は48時間ファームにはいましたが、シャックにいた時間は、はてさて?30時間くらいか?HI

今年は夏の猛暑のせいか、5月以来コンテスト参加記録が途切れていて久々のコンテストになりました。昨年と同じようなメンバーでしたが、オールアジア コンテストに参加しました。

ハイバンドといっても、ほとんど21Mhzしか運用されていませんが、全体としてもコンディション的にには、まずまずではなかったでしょうか?28MHzはチョットさびしい感じでしたが、21MHzにおいてはW方面などからの信号はまだまだ強力に入感しており、適当なにぎやかさになっていたようです。

次回WWのための設備の様子見的な面もありましたが、コンテストの雰囲気は十分に堪能することができました。

常連さんでは、ちょっと珍しいJA1YDU、JA2ZJWなどの声が聞こえたようで、YDUは5919とレポートを送っていましたので、今年の1年生の中にコンテスターがいるんでしょうね。

コンテスト最中に何かやるのが常になりつつありますが、今回は早川さんが仮払い機を持ってきてくれ、シャックやアンプ収納庫周辺の雑草、ささ竹などの刈り込みをしてくれました。チップソーの歯がついたのと違い、細いビニール紐見たい歯?を使うタイプで同軸ケーブルに当たっても傷をつけることが無く、シャック周りのゴチャゴチャした場所などの草刈には持って来いのようです。私はヒューズが飛んで使えないHL-2Kを解剖して中を除いてみましたが、原因の特定には至らず修理修理はできませんでした。高圧部のダイオードを入手してから再度挑戦したいと思います。それにしてもよく壊れますね-!バイアス回路が不良と思われるTL-922の修理もまだ済んでいません。 HELP ME!!

2002  AA-SSB
バンド QSO Entity
80m
40m 22 13
20m 193 54
15m 398 62
10m 33 13
合計 649 145
ct0209ahx1.jpg (55183 バイト) ct0209axx1.jpg (58672 バイト) ct0209axx3.jpg (59159 バイト) ct0209axx2.jpg (37969 バイト) ct0209ayn1.jpg (40939 バイト) ct0209azz1.jpg (40238 バイト)